フリースマイル高等学院のロゴ フリースマイル高等学院のロゴ

Characteristics of learning
学びの特徴

新しい自分や仲間との出会い、新しい日々の学びや活動は一生の宝物
何事にもチャレンジし、可能性を広げよう ミスしても大丈夫、それが成長への第一歩
楽しみながらに向かって前進しよう 未来は君次第、輝かしい未来に向けて邁進しよう!

一般的な全日制高校
一般的な全日制高校の時間の使い方
「時間の使い方」
フリースマイル高等学院
フリースマイル高等学院の時間の使い方
高校卒業に必要な学習
(通信制高校の学習)
レポート(報告課題)
スクーリング(面接指導)*
テスト(単位認定試験)
*スクーリングは学校により内容がかわります

フリースマイル高等学院では高校卒業を同時に目指せます

フリースマイル高等学院でできること

習得

目まぐるしく変化する時代だからこそ

どんな環境でも対応できる
ポータブルスキル」を身につける

フリースマイル高等学院鹿児島校での様々な経験を通じて、社会で必要とされる「ポータブルスキル」身につけます。
ポータブルスキルとは持ち運びが可能な、業種や職種が変わっても通用するスキルのこと。

  • 発想力

    新しい案を思いつく能力
    アイデアから自分の考えを展開できる能力

    どんなことでも前向きに考え、未来についてイメージする力を育みます。

  • 傾聴力

    丁寧に傾聴して相手の信頼を得る能力

    単に受け身で話を聞くのではなく、積極的な質問を行い、
    相手が話しやすい雰囲気をつくれる力を身につけます。

  • 計画力

    目標達成に向けて緻密な計画を立てる能力

    課題を洗い出し、それを解決するための方法や順序を事前に考える力を養います。

  • 主張力

    自分の考えや意思をわかりやすく伝える能力

    礼儀やマナーといった基本的なルールも学びながら言葉で社会とつながる力を身につけます。

フリースマイル高等学院の生徒

一人ひとりの学力に合わせ、いつでも学びなおせます

高校卒業に向けた基礎学力〜大学受験対策

フリースマイル高等学院鹿児島校で、小中学校の学び直し、高校卒業に向けた基礎学力から大学受験対策まで、 一人ひとりの理解度に合わせ学習できる環境が整っていますので、学力がしっかり定着・向上します。
学びのツール「スタディサプリ」では4万本以上のプロ講師の授業動画がオンラインで視聴でき、短時間でギュッと 効率的に成績アップが目指せます。

フリースマイル高等学院の生徒

フリースマイル高等学院でできること

発見

自分も知らなかった自分をみつける

ここにはあなたの「好き」を見つけるための、きっかけがたくさんあります。
学びながら、経験しながら、仲間と語らいながら、「夢中になれる何か」をみつけ、次へと進んでいきましょう。

フリースマイル高等学院の生徒

自分の本当の好きを探してみよう

「本当の好き」の見つけ方

  1. ジャンルや自分の価値観に
    とらわれず「好き」を追求してみる。
  2. 新しく興味が生まれたものにチャレンジして、
    「あり」かどうかを考える。
  3. 「好き」が多くて選べないときは、
    全部体験してみてから、絞り込む。
  4. 絞り込むことが、できたら、
    とことんやってみる。

社会で活躍するいろいろな大人から話を聞く

「キヅキハント」

デザイナーや飲食店経営者、地元の農家さんなど、いろいろな業界の
プロフェッショナルによる授業を受けられます。
気になる仕事や業界はもちろんですが、あえて、興味のない業界の授業に
参加してみることで、新たな自分に気づくことができるかもしれません。

人から教わる、本当の自分

フリースマイル高等学院鹿児島校には、同世代の仲間はもちろん、
社会で活躍する先輩達とつながれる機会がたくさんあります。
あたなの知らないことが知っている人達とつながり、様々な人と交流することで、 あたなの興味・関心はどんどん広がっていきます。

フリースマイル高等学院の生徒

フリースマイル高等学院でできること

行動

好き」を「できる」に変えていく

見つけた好きなことや、やりたいことを、実際に行動を起こしてみましょう。必要なステップや進め方、一人で進めるか
仲間と協力するかを考えましょう。自分自身で計画を立て、準備を整えることで、あなただけのプロジェクトがスタートします。

プロジェクトの計画を立て、
それを実行していく。

どんな企画にするのか楽しみ。
一人で難しい時には周りに相談してみよう。

経験者やプロに会いに行き、
実際に体験したり、学んだりする。

今まで知らなかった新しい発見が、
いくつも見つかり刺激的。

体験を経て、その後自分が
どう思ったのか見つめ直す

好きなら、どんどんその道を突き進み、
違ったなら、別のチャレンジを

実践例<スイーツで地域の人に喜んでもらいたい>

「スイーツづくり」について話すアドバイザーと生徒

アドバイザーと対話し、自分の好きな 「スイーツづくり」で、地域との交流が できる場をつくりたいと考えた。

地域のスイーツ店の人と話す生徒

地域のスイーツ店を運営している方に話を聞きに行き、実現に向け、具体的に動き出した。

食事会

子供から大人までたくさんの人が食べに 来てくれ、会場は大盛り上がり。 地域の方々とも心を通わせることができました。

経験を糧に次のチャレンジ

アドバイザーがあなたをサポート

フリースマイル高等学院鹿児島校には、高校卒業や将来のキャリア実現に向けて、なんでも相談できる「アドバイザー」がいます。 勉強の取り組み方や学習計画の立て方、わからないこと、やりたこと、疑問や悩み、 ひとつひとつを一緒に考え、後押ししてくれる頼もしい存在です。

フリースマイル高等学院でできること

実感

自らが自分の成長を感じる

プロジェクトに取り組むことで、やれることがどんどん広がったり、新たな興味を見つけたり、さまざまな経験を積むことができます。
フリースマイル高等学院では、自身の成長や変化を周囲の人々に共有する機会があります。相手に伝えること
を通じて得られる感想やサポートを受けて、さまざまな自分を体験することで、「自分らしい軸」を築いていきます。

発表イベント

自分が興味を持ち、計画し、取り組んできたことを発表するイベントです。 プレゼンテーション資料を作成して取り組みを振り返り、発表後に仲間、家族、 先生からフィードバックをもらい、自分の成長を実感できます。

ライティングテクニック

作文と日記の違い、取材方法、そして相手に響く文章のテクニックなど、 基本から応用まで幅広く学びます。 自分の文章を発表し、講師からフィードバックを受けながら、 「思いを伝える力」を身につけます。

フリースマイル高等学院の生徒
放課後等デイサービスフリースマイルのロゴ フリースマイル相談支援事業所のロゴ